無料の録画講座は28講座を用意するなど、αアカデミー10月新規公開講座のお申込みを開始!|2025年10月αアカデミー講座情報
2025年10月αアカデミー講座情報
ソニーストアが運営するカメラスクール 「αアカデミー」 より、2025年10月の新規講座情報が公開されました!
2025年10月αアカデミー講座情報
こんにちは、よしおくんです。
写真・動画を学びたい初心者から経験者まで、スキルに応じた講座が勢ぞろい。今回は注目ポイントをまとめてご紹介します!
📸 αアカデミーとは?
αアカデミーは、ソニーストアが全国5カ所(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)とオンラインで展開しているカメラ教室。ソニー製カメラの基本操作から、プロから学べる本格的な内容まで網羅しています。
特に、近年注目されているのが「オンライン校」。リアル講座の人気内容を録画動画として提供しており、自分のペースで繰り返し学べるのが魅力です。
🎥 無料の録画講座はなんと28講座!(2025年8月現在)
2025年8月時点で、無料の録画講座が28本も用意されています。内容も非常に充実しており、カメラ初心者はもちろん、中級者も満足できるラインナップです。
主な無料講座(一部紹介)
-
使い方基本講座
-
一眼カメラ初購入者向け
-
一眼カメラ経験者向け
-
子ども撮影の簡単操作
-
-
機種別操作講座
-
VLOGCAMシリーズ(ZV-1 II / ZV-E10 / ZV-E10 II など)
-
αシリーズ(α7 IV / α7C II / α7R V / α9 III / α1 IIなど)
-
FX30など映像向けカメラもカバー
-
-
撮影・動画入門
-
撮影基本講座(写真の基本を学ぶ)
-
動画基本講座(撮影から編集まで)
-
VLOGの撮り方、ピクチャープロファイルなど
-
-
機材の取り扱い
-
レンズの特徴(広角/標準/望遠)
-
マイクの取り扱い
-
αお手入れ講座(ブロアー/クロス/ブラシの使い方)
-
-
スマホでの撮影講座
-
スマートフォンで素敵な写真を撮るコツ
-
プロカメラマン・高橋良典さんによる講座も無料! これは見逃せません。
💰 有料講座もリーズナブル
有料講座もありますが、たとえば「撮影基本講座(全5回セット)」が3,850円(税込)と、非常に良心的な価格設定。初心者が本格的にステップアップするにはピッタリです。
🔍 無料講座の探し方
-
αアカデミー公式サイトにアクセス
-
「講座の検索」内の「オンライン校」にチェック
-
「この条件で絞り込む」をクリック!
これで、無料の録画講座をすぐにチェックできます。
〈 αアカデミー 〉
🏫 銀座校の注目講座をピックアップ!
リアル講座からも注目の講座をご紹介します。
📷 撮影基本講座1(写真の基本を学ぶ)
せっかく手に入れた一眼カメラ。カメラまかせのオート撮影ばかりではもったいないです!
背景をぼかして印象的に撮ったり、動くお子さんやペットをピタッと止めて撮ったり、明るさを自由にコントロールしたり自分のイメージ通りの写真を撮れるようになりたいですよね。
この講座では、自分なりの写真表現ができるための基本的な撮り方を実写を交えながら学びます。
📸 撮影基本実習シリーズ
-
テーブルフォト
-
お台場夜景撮影
-
動画撮影
「撮影基本講座1・2」で学んだ内容を、実際に撮影しながら復習できる実習形式。基礎を固めるにはうってつけです。
10月12日:わたなべももの写真講座
京成バラ園で秋バラの撮影を楽しみましょう
千葉県八千代市の「京成バラ園」で秋のバラを撮影する講座です。
「京成バラ園」は、1,600品種
10,000株を超えるバラを中心に様々な樹木、草花が植栽されている
関東屈指のバラ園です。ローズガーデンを中心にローズショップ、レストラン、石釜ベーカリー
ガーデンセンター、イベントスペースなど、バラをコンセプトとしたサービス施設を併せ持つ複合施設です。
そのような中で、様々な種類のバラの撮影方法を講師から学べます。
ワンパターンになりがちなバラ撮影のバリエーションを増やすことができます。
座学、撮影、講評と学ぶ事で様々な花撮影のステップアップに繋がります。
第1回:【座学】1時間、第2回:【撮影】2時間:第3回:【講評】1時間
10月19日:浅井美紀の写真講座
水滴写真 しずくの中の花/花と綿毛撮影 初級編
花にしずくを落とし、しずくの中に背景の花が写り込んだ幻想的な写真の撮影方法を学べる講座です。肉眼では見えないマクロの世界を映す水滴写真を撮影できます。
講座ではしずくの中の花撮影と合わせて、たんぽぽの綿毛と、綿毛に落とした水滴を被写体にした幻想的な写真の撮影にもチャレンジいただけます。
水滴写真の撮り方のほか、撮影に必要な道具のご案内からセッティングまで講師独自の方法を一貫して学べ、撮影後は講師からの講評も受けられます。
この講座は、基本的な写真の知識と設定方法を理解している方が対象です。
第1回:【座学】30分、第2回:【撮影】1時間、第3回:【撮影】1時間、第4回:【講評】講評:30分
※オンライン版の講座もございます 。10/18(土)にオンライン版も実施予定。
10月19日:浅井美紀の写真講座
水滴撮影アレンジ編
「しずくの中の花撮影」と「綿毛としずく撮影」講座を受講された方に向けたしずくの撮影講座上級編です。基本の「しずくの中の花」「綿毛としずく」をバージョンアップした講座です。基この講座だけでは物足りなく感じる方におすすめです。
難易度は少し高くなりますが、より多くのアレンジを楽しめます。後半では、講師が皆様のお席を直接回り、ご希望に沿ったアレンジのコツをお伝えします。
この講座では、より丁寧に構図を作り、一つの作品を作り上げることが目標です。上級講座としていますが、雫講座初めての方でも安心してご参加ください。
第1回:【座学】30分、第2回:【撮影】2時間、第2回:【講評】講評:30分
10月18日:高橋良典の写真講座
【風景撮影を極めるシリーズ】(3)シャッタースピードのポイントとISO、露出の関係。ND、PLフィルターを使いこなす。
風景撮影で抑えるべきポイントを体系的に学ぶ講座です。
今回は「シャッタースピードのポイントとISO、露出の関係。ND,PLフィルターを使いこなす」を座学、撮影を通じて習得します。シャッタースピード、ISO、露出の関係をしっかりと習得し、更にND,PLフィルターを使いこなす事で、風景写真をより幅広く表現する事が出来ます。この講座でそのコツをつかみステップアップを目指します。
第1回:【座学】2時間、第2回:【撮影】2時間
今後下記の内容で実施する予定です。
【風景撮影を極めるシリーズ】
(1)【8月開催】引き画から寄り画まで-絞りのポイント編
(2)【9月開催】露出補正を自在に操り、明暗を作品作りに活かす
(3)【この講座】シャッタースピードのポイントとISO、露出の関係。ND,PLフィルターを使いこなす
(4)構図の基本とバリエーション、レンズによる描写の違いを理解する
(5)朝夕の風景を撮る
(6)風景撮影におけるホワイトバランス
このシリーズをご受講され風景写真の極意を学びましょう。
🎯 最後に
これからソニーのカメラを購入する方はもちろん、すでに使っている方も、αアカデミーの講座で知識を深めてみませんか?
カメラの楽しさが何倍にも広がること間違いなし!
📌 αアカデミー講座検索はこちら
お申し込みにはMy Sonyの登録を!
講座の申し込み方法や受講にあたっては、My Sonyの登録と利用規約の同意が必要です。My Sony ID 新規登録は無料で年間費用もございません。
まずは、My Sonyの新規登録を行ってください。詳しくは以下のリンク先をご参照ください。
〈ソニーストア〉
TOPページに戻る