無料の録画講座は27講座を用意するなど、αアカデミー6月新規公開講座のお申込みを開始!|2025年6月αアカデミー講座情報
2025年6月αアカデミー講座情報
ソニーストアが行うカメラ教室 αアカデミーの「2025年6月」の情報が公開されました!
このカメラ教室は、ソニーストア全国 5カ所(銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神)の店舗に加え、第6の校舎となるオンライン校にて開催されています。
2025年6月αアカデミー講座情報
こんにちは、よしおくんです。
αアカデミーとは、ソニーストアが運営する写真、動画に関するテクニックを学ぶことができるカメラスクールです。初めてソニーのカメラを手にされた方に向けの、使い方基礎講座はもちろんのこと。プロから学べる講座まで、スキルに合わせた講座が用意されています。
5店舗のリアル校に加え、第6の校舎となる「オンライン校」も開校しています。
第6の校舎となる「オンライン校」は、リアル校で人気の講座を録画動画にして、いつでも学べる講座を準備してくれています。また、「スマートフォンで素敵な写真を撮るコツ」や「マイクの特徴と取り扱い」など、幅広い講座も用意されています。
無料の録画講座は27講座を用意。(2025/4)
- 使い方基本講座 一眼カメラを初めて購入された方向け講座
- 使い方基本講座 一眼カメラ経験者向け講座
- αお手入れ講座 ブロアー/クロス/ブラシの使い方や保管方法を学ぶ
- RAW現像初級講座 RAW現像はじめてみよう
- 高橋良典のオンライン講座 風景写真をレベルアップ 基本の「き」
- 使い方基本講座 VLOGCAM ZV-1 IIの操作
- 使い方基本講座 VLOGCAM ZV-1F の操作
- 使い方基本講座 VLOGCAM ZV-E1の操作
- 使い方基本講座 VLOGCAM ZV-E10の操作
- 使い方基本講座 ZV-E10 IIの操作
- 使い方基本講座 α7 IVの操作
- 使い方基本講座 FX30の操作
- 使い方基本講座 α7R Vの操作
- 使い方基本講座α6700の操作
- 使い方基本講座α7C IIの操作
- 使い方基本講座α7CRの操作
- 使い方基本講座α9 IIIの操作
- 使い方基本講座α1 IIの操作
- 使い方基本講座 子どもを撮るための簡単操作
- 撮影基本講座1 写真の基本を学ぶ【5回セット】
- 撮影基本講座2 基本を身につけて表現方法を学ぶ【5回セット】
- 動画基本講座1 動画撮影をはじめてみよう
- 動画基本講座2 動画撮影を編集を学ぶ
- レンズの特徴と取り扱い 広角レンズ編
- レンズの特徴と取り扱い 標準レンズ編
- レンズの特徴と取り扱い 望遠レンズ編
- テーマ別動画基本講座 VLOGの撮り方
- テーマ別動画基本講座 ピクチャープロファイルを学ぶ
- テーマ別動画基本講座 映像表現を広げる機材を学ぶ
- マイクの特徴と取り扱い
- スマートフォンで素敵な写真を撮るコツ
内容は、カメラの使い方の基礎講座から撮影基本講座まで、繰り返し納得いくまで学べます。
こちらの講座費用も、ほとんどが無料!なんとプロカメラマンから学べる「高橋良典のオンライン講座」も無料は嬉しいですね。
有料の録画動画は、撮影基本講座になり講座料金は5回セットで3,850円(税込)とお得な講座料金となっています。
無料の録画講座の選択方法は簡単!
αアカデミーサイトの「講座の検索」内の「オンライン校」にチェックをして、「この条件で絞り込む」ボタンを押すだけ。
ソニーのカメラを購入前後にチェックしてもらえると嬉しいです。
〈 αアカデミー 〉
2025年6月銀座校の講座をピックアップ
撮影基本講座1かんたんコース
知ると写真が楽しくなると題して、背景をぼかしたり、動きをとめるなどカメラの基本を学ぶ講座です。
せっかく手に入れた一眼カメラ。カメラまかせのオート撮影ばかりではもったいないです!背景をぼかして印象的に撮ったり、動くお子さんやペットをピタッと止めて撮ったり、明るさを自由にコントロールしたり、自分のイメージ通りの写真を撮れるようになりたいですよね。この講座では、自分なりの写真表現ができるための基本的な撮り方を実写を交えながら学びます。
主な内容
- 撮影前の準備
- ピントの合わせ方 (動いているものにピントを合わせる)
- 撮影モード (背景をぼかす、動きを止める)
- 明るさのコントロール (もっと明るく、もっと暗く)
- ドライブモード (連続撮影とセルフタイマー)
撮影基本実習 -テーブルフォト-
撮影基本実習 ―スナップ―
撮影基本実習 ー動画ー
基本講座を学んだあとに「撮影基本実習」が用意されています。この講座は撮影の基本となる要素を習得しているか確認する講座です。撮影基本講座1・2で学んだ要素を組み合わせて撮影します。作例写真に近づける実習を行う事で、撮影の基本を復習する事ができます。夜景の撮影を通して撮影の基本習得を確認します。
坂井田 富三 先生のフラッシュ撮影基本講座 フラッシュの使い方を学ぶ
フラッシュの基本的な使い方をプロから学びます。フラッシュの基礎的な知識をはじめ、有効な場面や、設定方法、フラッシュによるライティングなどについてなどの座学のあと、実際にフラッシュを使用しての実習を行います。
これからフラッシュ撮影を始めたい方におすすめです。
【第1回】座学120分
- フラッシュ撮影について
- 種類
- 調光方式
- 同調について
- 操作
- 撮影テクニック
【第2回】実習60分
中西学の動画講座 華道家アーティストの魅力を引き出すショート動画撮影を学ぶ
華道家アーティストのショート動画制作における、撮影方法、ライティング、音声収録など動画撮影の極意を学べます。アーティストの魅力を引き出すショート動画制作のノウハウを実際に華道家の方を招いて撮影実践をしていただきます。華道家は季節の花を使用し飾る場所に合わせた花器・花瓶に花を生ける事がお仕事様々な種類の花を組み合わせ飾る場所の空間を美しく演出させます。その動きの流れを撮影してショート動画のコンテンツを作成します。
【座学】1時間【撮影】1時間
中西学の動画講座 DaVinci Resolveを使用した動画編集講座
動画編集ソフト「DaVinchi Resolve」を使う動画編集講座です。講師の編集作業を大画面テレビで確認しながらご自身のPCで編集を行う事が出来ます。DaVinci Resolve無料版による動画編集機能は多岐にわたりますが、一般的なビデオのカット編集を行う方法をご紹介します。この講座の前には実際に動画を撮影する 「華道家アーティストの魅力を引き出すショート動画撮影を学ぶ」講座をご用意しています。 あわせてのご受講をご検討ください。
【座学】2時間
ご紹介したプロから学べる講座以外にも、幅広い講座が用意され、皆様のお好きなジャンルから、撮影の楽しみを広げるお手伝いができると思います。
本日ご紹介させて頂いようにソニーストア各店舗では、皆様のカメラライフをサポートする講座が用意されております。
皆様のカメラスキルアップにαアカデミーをチェックしてもらえると嬉しいです。
〈 αアカデミー 〉
お申し込みにはMy Sonyの登録を!
講座の申し込み方法や受講にあたっては、My Sonyの登録と利用規約の同意が必要です。My Sony ID 新規登録は無料で年間費用もございません。
まずは、My Sonyの新規登録を行ってください。詳しくは以下のリンク先をご参照ください。
〈ソニーストア〉
TOPページに戻る