Xperia 10 VII プレスリリースまとめ|ミドルレンジでも妥協しないソニーらしい体験
Xperia 10 VII プレスリリースまとめ
ソニーは、大切な瞬間を逃さない「即撮りボタン」を搭載し、新デザイン&大画面で進化したスタンダードモデル『Xperia 10 VII』を発表しました。
Xperia 10 VIIは、Xperiaブランドのミドルレンジモデルとして、ソニーらしい使いやすさ・カメラ・映像・音の体験を凝縮した一台です。片手でも操作しやすい軽量ボディに加え、充実したバッテリー性能や長期サポートなど、安心して長く使える設計になっています。
Xperia 10 VII プレスリリースまとめ
こんにちは、よしおくんです。
日常使いのスマートフォンとして、ご要望の多いミッドレンジXperia 10シリーズの登場です。本体カラーは、ホワイト、ターコイズ、チャコールブラックの3色展開。発売予定は9月中旬以降予定となっています。SIMフリー版の発売時期等は後日の発表を待つ感じでです。
Xperiaブランドの入り口
フラッグシップ「1シリーズ」と手軽なエントリーモデルの中間に位置する、ミドルレンジモデル。
初めてXperiaを手にする人、長く安心して使いたい人に向けたバランス重視のライン。
ソニーらしい体験を凝縮
-
カメラ体験
専用シャッターボタンを備え、αシリーズ譲りの“自然な画作り”を実現。
写真を「加工する」のではなく「見たままを美しく残す」ソニーらしい思想が反映。 -
映像体験
縦長比率の 19.5:9ディスプレイ を採用。
BRAVIA譲りのチューニングにより、動画も写真も鮮やかに楽しめる。 -
音の体験
いまや貴重な 3.5mmヘッドホンジャック を搭載。
加えて フロントステレオスピーカー による迫力あるサウンドで、映画・音楽鑑賞も快適。
長く使える安心感
-
バッテリー
省電力設計と最適化で 2日持ち を実現。
劣化抑制技術により 4年の長寿命 をうたう。 -
サポート
OSアップデートは 最大4回、セキュリティ更新は 最長6年 提供。
ミドルレンジながら、フラッグシップ並みのサポート体制を用意。
📌 要するに Xperia 10 シリーズは、「手軽に買えるけどソニーらしさを妥協しない」= Xperia体験の入り口 というポジションですね。
Xperia 10 VII 主要スペック・特徴一覧
項目 | 仕様・特徴 |
---|---|
サイズ・重量 | 約153×72×8.2mm / 約168g |
ディスプレイ | 6.1インチ OLED、19.5:9、FHD+、リフレッシュレート120Hz、BRAVIA®映像技術 |
カメラ | デュアルカメラ(広角・超広角)、広角センサー大型化で暗所性能向上、即撮りシャッターボタン搭載 |
動画編集機能 | Video Creator(3ステップで編集)、ルック(全9種類) |
バッテリー | 2日持ち、4年長寿命、いたわり充電、充電最適化 |
アップデート対応 | OSバージョンアップ最大4回、セキュリティ更新最大6年 |
音響 | フロントステレオスピーカー、エンクロージャー採用、ワイヤレス音質向上(Bluetooth 送信電力2倍、DSEE Ultimate対応)、有線音質改善 |
AI・ソフトウェア | かこって検索、Google Gemini、消しゴムマジック、編集マジック、ボケ補正 |
ボディ・操作性 | 片手操作でも持ちやすい軽量ボディ、縦撮りに最適なシャッターボタン配置 |
カラー | チャコールブラック、ホワイト、ターコイズ |
・公式|Xperia 10 VII|商品情報
1. デザイン・カラー
-
横型カメラレイアウト
前モデルからレンズ配置を横型に変更し、背面のクリーンな面積を広く確保。スッキリとした印象とフラットなデザインを実現。 -
カラーバリエーション
日常使いからファッション性を重視する方まで、幅広いユーザーにフィットするカラーパレットになっています。
-
チャコールブラック(落ち着いたベーシックカラー)
-
ホワイト(クリーンで洗練された印象)
-
ターコイズ(個性を引き立てるアクセントカラー)
-
・公式|Xperia 10 VII|商品情報
2. 即撮りボタンでシャッターチャンスを逃さない
-
写真撮影
専用シャッターボタンを初搭載。長押しでカメラアプリ起動、再度押すと撮影可能。縦撮りに適したボタン位置で、ポケットに入れたままでも操作できます。
※1シリーズのシャッターボタンとは異なり、半押しやAFロックには対応していません。 -
他にもうれしい、シャッターボタンの便利機能
-
New:長押しだけで動画撮影
シャッターボタンを長押しするだけで、すぐに動画撮影がスタート。
一瞬の動きも逃さず残せます。 -
New:スクショもカンタン
シャッターボタンを押すだけで、スクリーンショットを撮影可能。
画面操作なしで素早く保存できます。
-
・公式|Xperia 10 VII|商品情報
3. 暗所でもキレイに撮れる ― 10シリーズ史上最高画質
-
広角カメラのセンサーサイズが約1.6倍に大型化
-
イメージセンサー強化による低照度性能アップ
-
重ね合わせ処理でノイズを抑え、暗所でも自然で鮮明な写真を撮影可能
📌 大型センサーと高度な画像処理の組み合わせにより、夜景や室内撮影でもストレスなく撮れる暗所性能が実現しました。
・公式|Xperia 10 VII|商品情報
4. スマホ初心者でもカンタン ― Video Creator とルック
-
Video Creator
たった3ステップで撮影した写真や動画を想い出動画に編集可能 -
ルック機能
色味やテイストを簡単に変更可能。全9種類のルックで動画の雰囲気を自在に演出
📌 この組み合わせにより、撮影から編集までスマホだけで完結。手軽に自分好みの動画コンテンツを作れるのが魅力です。
・公式|Xperia 10 VII|商品情報
5. 2日持ちバッテリー & 4年長寿命
-
2日持ちバッテリー
忙しい日でも電池残量を気にせず使用可能 -
4年長寿命バッテリー
充電時の負荷を軽減し、長期間劣化しにくい -
長期アップデート対応
OSバージョンアップは最大4回、セキュリティアップデートは最大6年間
長寿命バッテリーと組み合わせ、長期間安心して利用可能。
📌 Xperia 10 VII は、ハード・ソフト両面での長期利用を想定した設計。長く使うほど、安心感が増すミドルレンジスマホです。
・公式|Xperia 10 VII|商品情報
6. Google AI対応で創造性を拡張
-
かこって検索
アプリを切り替えずに検索が可能。指先ひとつで必要な情報をすぐに取得できます。
Xperia 10 VII、Xperia 1 VI、Xperia 1 VIIで利用可能 -
Google Gemini(対話型AIアシスタント)
マルチモーダルAIによるサポートで、的確かつスマートなアイデアを簡単に取得できます。 -
消しゴムマジック / 編集マジック / ボケ補正
GoogleフォトのAI編集機能を活用し、写真加工も直感的に操作可能。
高品質な編集を指先ひとつで実現できます。
Xperia 1シリーズ、5シリーズ、10シリーズ、Aceシリーズ、PROシリーズで快適に利用可能
📌 Xperia 10 VII は、Googleの先進AI機能と連携することで、写真編集や検索、創造的作業をスマートにサポート。日常の操作がさらに効率的かつ楽しくなります。
・公式|Xperia 10 VII|商品情報
7. 快適さUP ― ディスプレイ性能
-
画面比率 19.5:9 で見やすく快適
縦長のディスプレイにより表示面積が拡大。
特に16:9の映画や動画コンテンツは、より幅広く迫力ある表示が可能です。 -
BRAVIA譲りの映像技術
ソニーのテレビ技術を活かした有機ELディスプレイにより、鮮やかで美しい映像を再現。
映画や動画視聴がより臨場感のある体験に。 - リフレッシュレート120Hz駆動
スクロールやアプリ操作時の表示が滑らかになり、動きの激しいコンテンツも快適に表示。
Web閲覧やSNS、ゲームプレイでもストレスなく楽しめます。
📌 縦長ディスプレイとBRAVIA技術の組み合わせで、スマホでも映画館のような映像体験を楽しめます。
・公式|Xperia 10 VII|商品情報
8. ワンランクアップの音体験
-
音が拡がる立体感
映像や音楽を、より臨場感あふれるサウンドで楽しめます。 -
音質・音圧の大幅向上
左右均等に配置したフロントステレオスピーカーに加え、筐体振動を抑えるエンクロージャーをシリーズで初採用。
-
ワイヤレス音楽
Bluetooth送信電力2倍、Adaptive Bitrate対応で途切れにくく、DSEE Ultimateで圧縮音源もハイレゾ相当 -
有線ヘッドフォン音質向上
LRチャンネルのクロストーク改善で、クリアさ・立体感・低域の音圧が向上
・公式|Xperia 10 VII|商品情報
9. 持ちやすさ・軽量ボディ
-
本体サイズ:約153×72×8.2mm
-
重量:約168g
-
持ちやすさと軽さのバランス
ミドルレンジでも大型化・重量化が進む中、Xperia 10 VII は片手操作でも疲れにくいサイズ感と軽量ボディを実現。
日常使いでの操作性を考えた、ベストバランスの設計です。
📌 動画視聴やSNS操作、写真撮影など、長時間の使用でも手首や腕への負担を抑えられるのが魅力です。
・公式|Xperia 10 VII|商品情報
まとめ:Xperia 10 VIIはこんな人におすすめ
-
ミドルレンジでもソニーらしいカメラ・映像・音の体験を楽しみたい人
-
充電やアップデートを気にせず、長く使えるスマホを探している人
-
VlogやSNS用に手軽に動画編集・AI活用をしたい人
-
片手操作でも扱いやすいコンパクトかつ軽量なサイズ感を重視する人
Xperia 10 VIIは、ミドルレンジながらフラッグシップに近い体験を提供するスマホ。
カメラ・映像・音・バッテリー・操作性など、日常のあらゆるシーンで快適に使える一台です。
・公式|Xperia 10 VII|商品情報
ソニーストア購入者必見!お得になるキャンペーン
2025年度7~9月 ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会
ソニーストアは、最大10万円分のお買い物券が当たる、2025年度7月~9月の『ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会』を実施中。
ご購入前に抽選会へエントリーすれば、最低でも800円~4,000円お得に購入できます。
エントリー者全員に当たる抽選会ですが、クーポン反映は翌日昼頃になるので購入前に抽選会へエントリーをしておくと安心です。
このチャンスをお見逃しなく!
抽選期間は、2025年7月3日(木)~2025年10月1日(水)10時まで。
〈 ソニーストア 〉
スマホあんしん保証サービス Xperia ケアプラン
ソニーストアでは、スマホあんしん保証サービスとして「Xperia ケアプラン」が用意されています。
サービス内容は、 故障・水濡れ・全損など、いざというとき「交換機」をお届けしてくれます。 負担金上限5,500円(税込)で何度でも修理可能です。
サービス費用は、月額550円(税込)か、年払い5,500円(税込)より選べます。
Xperia購入時のみの加入となるためご注意ください。※サービスのみの購入は不可。
〈 ソニーストア 〉
ソニーストアで購入する3つのメリット
3つのメリット
-
メーカー直販ならではのあんしんの長期保証
・あんしんの長期保証が無料!メーカー保証範囲外の保証もご用意しています -
おトクなクーポン & 差額保証
・10%OFFクーポンを使ってお買い物できる
・提携カード決済ならいつでも3%OFF
・ラッキー抽選会をはじめ、おトクなクーポンやお買い物券がいろいろ
・ご購入直後に価格変更!?その差額保証します -
さまざまな特典やご優待
・お買い物するほどオトクなクーポンがグレードアップ
・ソニーストア限定イベントご招待や予約販売のご優待
お買い物を徹底サポート!(購入タイミングやクーポンなど)
当店では、長年の実績からキャンペーン時期などを予想し、購入タイミングをはじめ、ソニーストアの特典・ご優待を活用してのお買い物をサポートしております。さらに購入後も安心していただけるメーカー直販ならではの長期保証が付属します。皆様のご相談お待ちしております。
ソニーストアの特典については下記のリンク先よりご確認頂けます。
〈ソニーストア〉
TOPページに戻る