先行展示のソニーストア銀座で、肌で感じた『軽さ』のメリット!ソニー 大口径望遠ズームレンズ Gマスター FE 70-200mm F2.8 GM OSS II「SEL70200GM2」レビュー
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II「SEL70200GM2」レビュー
2021年11月26日発売となるEマウント用フルサイズ対応の大口望遠ズームレンズ FE 70-200mm F2.8 GM OSS II「SEL70200GM2」。
その先行展示が開始されたソニーストア銀座にて体感してきました!
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II「SEL70200GM2」レビュー
こんにちは、よしおくんです。
Gマスター「SEL70200GM2」登場で、一番気になっていたのは『軽さ』。
実機を触って感じた『軽さ』を、
下記のコンテンツに沿って魅力を確認していきたいと思います。
- なぜ、約29%の軽量化できたの?
- 肌で感じた『軽さ』のメリット
- 高い操作性を確認
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II「SEL70200GM2」
- 名称 :FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
- 型名 :SEL70200GM2
- 焦点距離(mm) : 70-200
- 開放絞り : F2.8
- 最小絞り : F22
- 画角(35㎜) : 34゚-12゚30′
- フィルター径 (mm) : 77
- レンズ構成 : 14群 17枚
- 絞り羽根 : 11枚
- 最短撮影距離 (m) :0.4m(ワイド端)/0.82m(テレ端)
- 最大撮影倍率 : 0.3倍
- 外形寸法 最大径x長さ(mm) : 直径 88 × 長さ 200mm
- 質量(g) :1045 g (三脚座別)
- 手ブレ補正:レンズ内手ブレ補正方式
- テレコンバーター:SEL14TC/SEL20TC
- 発売予定 : 2021年11月26日(金)
- 市場推定価格 : 330,000円前後(税込)
〈ソニーストア〉
なぜ、約29%の軽量化できたの?
Ⅰ型、Ⅱ型のレンズ構成図比較から確認!
2016年9月30日発売「SEL70200GM」をⅠ型、新しい「SEL70200GM2」をⅡ型として、レンズ構成図を比較してみました。
- Ⅰ型レンズ構成は、18群23枚
- Ⅱ型レンズ構成は、14群17枚
レンズ構成図を比較すると、鏡筒前方のレンズ配置が特に少なく抑えているのがわかります。
Ⅰ型、Ⅱ型の筐体はそっくりでも、レンズ構成は別物です。
なぜ、レンズ前方部の少なく抑えられたの?って思いますよね。
レンズを制御するモーターを確認!
Ⅰ型、Ⅱ型ともに「インターナルフォーカシング」と「フローティングフォーカス機構」を採用。
Ⅰ型、Ⅱ型のレンズを制御するモーターを比較してみました。
- Ⅰ型は、リニアモーター/リングドライブSSM
- Ⅱ型は、XD (extreme dynamic) リニアモーター4基搭載
Ⅱ型には、5年前にはなかったXDリニアモーターを採用。
これにより、AF速度を従来比で「最大約4倍」に高速化しています。
今後のボディの進化を想定したXDリニアモーターの採用ですね。この辺りが純正レンズの魅力でもありますね。
※インターナルフォーカシング:レンズの中ほどの光学系を動かしてピントを合わせる方式。
※フローティングフォーカス機構:フォーカスレンズ群を2つに分け、独立して制御。
他のGマスターレンズおいても採用されている「XDリニアモーター」のメリットは!
より微細な動きに対応できるので、撮影時に気持ちよく「ピント」が合います。
動画撮影時では、今まで以上にスムーズで『静粛』なAFが魅力です。
レンズ構成による『軽さ』の違い!
レンズ重量バランスを確認するために、Ⅰ型、Ⅱ型を三脚座を軸に自立させてみました!
- Ⅰ型はレンズ前方にお辞儀
- Ⅱ型は水平を維持
Ⅱ型は、鏡筒前方のレンズ配置を少なく抑え重心が中央付近となっています。
レンズ前方が軽くなるメリットは!
F値2.8の大口径望遠ズームレンズありながら、取り回しが楽になります。
みなさんもご存知の通り、FE 400mm F2.8 GM OSSやFE 600mm F4 GM OSSが登場した際と同じレンズの取り回しやすさを感じました。
右手だけで持てる
大口径望遠ズームレンズの登場!
Ⅰ型、Ⅱ型の質量の違は、約29%軽量化(-438g)。
- 約1,480g(三脚座除く)
- 約1,045g(三脚座除く)
ただ軽くなっただけではなく、レンズ前方が軽くなり、撮影自由度が高まっています。
Ⅰ型を使っているよしおくんは、これが70200GMレンズなの~と、正直驚く軽さでした。
続いては、肌で感じた『軽さ』のメリットをお伝えします。
軽さのまとめ:なぜこれだけ軽量化できたか?
①【最新のレンズ光学設計】(優れた描写性能を担保した上で)重量化につながる鏡筒前方のレンズ配置を少なく抑えた新規の「光学設計」を採用できたから
②【アクチュエーター】大幅に軽量化した高推力な「XDリニアモーター」を採用できたから
③【素材】鏡筒内部に軽量かつ堅牢性の高い「マグネシウム合金製部品」を採用できたから
肌で感じた『軽さ』のメリット
先行展示開始日に、日経新聞の日経平均株価欄をハレパネに貼って持ち込んでみました。
その理由は、大口径望遠ズームレンズ「F値2.8」の明るさを、手持ち撮影で楽しみたいから(^^♪
手持ち撮影でシャッター速度を、どの程度まで遅くできるのかを確認。
上記写真は、よしおくんの撮影で1/15秒(ISO100)で撮影。
さすがにブレがあり甘いですね(笑)
上記写真は、よしおくんの撮影で1/125秒で撮影。
ここまで来るとスッキリしてきました。
Ⅰ型(SEL70200GM)の重さでは、レンズ構えてからブレ止めるまで時間を要していました。(よしおくんの腕での話)
Ⅱ型(SEL70200GM2)では、約29%の軽量化と構造バランスから『レンズが止めやすい!』
この軽さとバランスの良さから、
気持ちよくシャッターが切れ、楽しくてニヤニヤしながら撮影(笑)
最短撮影距離はワイド端(70㎜)で0.4m。ワーキングディスタンス0.18m程。
Ⅰ型は非公表。
よしおくんは、Ⅰ型(SEL70200GM)にてワイド端(70㎜)で0.95mの1m程の距離をとって撮影していました。
ワイド端での最短撮影距離の短縮も嬉しいですね。
また、最大撮影倍率は、
今までのⅠ型「0.25倍」→ Ⅱ型では「0.3倍」と大きく写せるようになりました。
大口径望遠ズームレンズで『花』を被写体として、
撮影を楽しまれている方には、嬉しい性能アップになると感じました。
最短撮影距離はテレ端(200㎜)で0.82m。ワーキングディスタンス0.53m程。
Ⅰ型はテレ端(200㎜)で0.96m。
Ⅰ型より『+14㎝』寄ることができました。
高い近接撮影能力は魅力でした!
最大撮影倍率0.3倍の『高い近接撮影能力』と『F2.8の大きなぼけ量』を、組み合わせた幅広い表現力は魅力。
これに、軽さが加わり使い勝手がよく、ソニーとして最強の大口径望遠ズームレンズ。
欲しい~との言葉しか見当たらない。
輪線ぼけの確認!
レンズ構成が大きく変わっているⅡ型「SEL70200GM2」。
気になった『輪線ぼけ』0.01ミクロン単位という高い精度で、表面を製造管理している超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズの採用で、輪線ぼけの発生を大幅に抑制してくれている。
ソニー最高峰のGマスターレンズとして、最新の光学設計が用いられている安心感がある。
ソニーストア銀座の展示では、
Ⅰ型、Ⅱ型の展示合わせて、別売の『1.4倍、2倍の高性能テレコンバーター』を展示。
みなさんもご存知の通り、「テレコン」が使えるのは、純正レンズの強み!
また、テレコンバーター装着時でもG Masterならではの高い描写性能を楽しめる!
-
1.4X テレコンバーター「SEL14TC」使用時:開放絞り値はF4。
-
2X テレコンバーター「SEL20TC」使用時:開放絞り値はF5.6。
最大400mm(APS-Cカメラでは最大600mm相当)の望遠域を開放F値5.6で撮影可能。
今まで、大口径望遠ズームレンズ「F値2.8」の明るさを、重さで諦めていた方には気になるレンズ。
さらにテレコンバーターを利用することにより、焦点距離の幅が広がり、今まで違った表現を楽しむことができそうですね。
高い操作性を確認
レンズフードが変更に!
よしおくんには嬉しい、レンズフードをつけたままレンズ交換が可能に。
円形でよかったな思う点、レンズを立てている時に安定感がある。
フード前方にはゴムが施されている。フード自体の強度もアップしていました。
- Ⅰ型レンズフードは花形
- Ⅱ型レンズフードは円型
レンズフードの強さが増す
フィルター調整用窓のリブの太さも違いました!
Ⅰ型発売から5年の中で、細かな積み重ねあることを感じました。
クリックの切り換えやロックもできる
絞りリングを搭載
ズームレンズで絞りリングが搭載されると、グッと所有感が高まります。
もちろん操作面では、以下の操作が可能
- IRIS LOCK(アイリスロック):
・ロックを有効にし、撮影中不用意に絞り値が変わってしまわないよう「A」ポジションに固定もしくはF2.8 ~F22の間で動かす
・ロックを無効にし、「A」~F2.8の間でシームレスに動かす - 絞りリングクリック切り換えスイッチ
・ON時は、どのくらい絞りを動かしたかを体感できるので、静止画撮影に便利。
・OFF時は、絞りのクリック音を抑制するとともに、絞り値をシームレスに変化させることができるため、動画撮影に最適です。
その他のレンズ操作部を確認!
操作部おおくない?って感じなメカニカル筐体。
防塵・防滴に配慮した設計。
1. 絞りリング
2. ズームリング
3. 丸型バヨネット式レンズフード
4. フォーカスリング
5. フォーカスホールドボタン
6. フォーカスモードスイッチ
7. フルタイムDMFスイッチ
8. フォーカスレンジリミッター
9. 手ブレ補正スイッチ
10. 手ブレ補正モードスイッチ
11.アイリスロックスイッチ
12. 三脚座
13. 絞りリングクリック切り換えスイッチ(レンズ右側面)
「SEL70200GM2」レビューまとめ
大幅な軽量化と最適な重量バランスで
優れた取り回しに感動
SEL70200GM2の質量は1045 g (三脚座別)。
ソニーストア銀座で、肌で感じた『軽さ』は、F4通しのSEL70200Gの三脚座を付けたぐらいの質量イメージでした。
フロントヘビーとならない最適な重量バランスにはびっくりし、カメラ本体にセットするとグリップとの間のスペース確保も十分な感じで、より軽さを実感しました。
その『軽さ』から、しっかりとホールドし、レンズのブレを止めておける点が、最大の魅力です。
そして、最新の光学設計による恩恵となる、美しいぼけはもちろんのこと、高い近接撮影能力も魅力。
ソニーのカメラの魅力は、カメラキーデバイスの内製化にあります。
- レンズ:イメージセンサーや画像処理エンジンの進化を見据えた専用設計レンズ
- センサー:世界No1のセンサーメーカーとして最新のイメージセンサーを継続開発
- 画像処理エンジン:イメージセンサーとの平行開発でセンサーの能力を最大限引き出す独自の画像処理エンジン
新しいFE 70-200mm F2.8 GM OSS II「SEL70200GM2」レンズは、
今まで以上に皆様の撮影表現の幅を広げてくれる、65本目のEマウントレンズです。
大口径望遠ズームレンズをご検討中の方には、超オススメレンズ!
G Maste レンズは、とても厳しい基準で生産されるため、月の生産数量は多くはありません。
そのため発売当初の予定数を超えてしまうと、通常納期へ回復するのが難しくなります。
人気が出ると2カ月待ちになることも普通となっています。
ご購入をご検討されている方は、発売日から新商品レンズが楽しめる先行予約をご活用ください。
ソニーストア販売価格は、10月26日に発表。
市場想定価格(330,000 円前後)をソニーストア価格と考えた場合、10%OFFクーポンで 297,000 円(税込)前後。
皆様のレンズ購入に、ソニーストアをチェックしてもらえると嬉しいです。
※当店店頭では、ソニーストアで使える店頭専用のクーポンをご用意して、皆様の先行予約のご来店をお待ちしております。
※10月26日より発売日までの期間、先行予約イベントを実施中!詳しくは店頭にて
新しいレンズ「SEL70200GM2」予想を超えた予約数!ソニーストア3時間で準備数に達した、 今後の予約について大口径望遠ズームレンズ 「SEL70200GM2」 –
販売開始後、約3時間でソニーストアの準備数を超え、お届けステータスが「入荷次第出荷」に。こうなると気になるのが、今後のお届け目安になります。
新しいレンズ「SEL70200GM2」ご予約のご参考にチェックしてもらえると嬉しいです。
■デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ「SEL70200GM2」 |
|
---|---|
ソニーストアならではの購入特典
2021/10/26 現在価格 ソニーストア価格:330,000円(税込)
|
|
αオーナーのための「α あんしんプログラム 」
αオーナーへのあんしん・快適なカメラライフをサポートするソニーストア限定の有料サービス。
ご入会いただくと会員限定の特典が受けられます。
- 「レンズ長期保証3年<ワイド>無料/5年<ワイド>50%OFF」
- 「清掃・点検サービス最大50%OFF」
- 「下取サービス5%増額」など
〈ソニーストア〉
購入・予約をする前に!My Sony ID ご登録でAV10%OFF
「 My Sony ID 新規登録 」は無料。
初めてソニーストアのご利用の方は、登録直後から使用できるWelcomeクーポンの10%OFFクーポンをご活用ください。
※Welcomeクーポンの10%OFFクーポンをご利用すには、My Sony ID 新規登録画面の「 メール・クーポンなどの受信設定 」から「 My Sony ID登録者向け特典ソニーストアの定期クーポン 」を「 希望する 」にチェックを入れてください。
無料登録のMy Sony ID 特典や、登録については下記のリンク先よりご確認ください。
〈ソニーストア〉
TOPページに戻る